第13話
トイレのチョロ水止まらない😭

作業工程をザックリ解説!

☑️準備するもの

・ウォーターポンププライヤー

・ゴムフロート(タンク内の水を溜める役割のゴムのフタ)

・ボールタップ(タンク内の水を一定量で止める役割のウキ)

・ゴム手袋(劣化したゴムフロートを触ると手が真っ黒になります)

ゴムフロートとボールタップ、この2つが正常に働いているおかげでタンク内に水が溜まっています😊

交換部品に関してはトイレ型番を写真に撮ったり、現物を外しホームセンター、インターネット購入しよう!(幅広く対応しているものもあり)

1 作業前に必ず止水栓を止める

2 タンク内の水を抜き、説明書通りゴムフロートを交換

3 ウォーターポンププライヤーを使い、ボールタップの交換(ボールタップはまっすぐになるようにし、接続部は慎重に締め付ける)

4 最後に水を出し、交換箇所の水漏れがないが確認しましょう!

ご自身でチャレンジしてみるのもいいと思いますが、難しい場合は、くらしメンテナンス湘南までご相談ください😉

それではまた!

    第13話
    トイレのチョロ水止まらない😭
    ” に対して1件のコメントがあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です