第38話 幸運のカギは『水まわりから』
毎日、欠かさずやっている歯磨き!
習慣だからやらないと気持ちが悪いですよね
でも、お家の掃除となると、なんだかめんどくさい…
今日、1日くらいやらなくていいか
そんなことを考えながら気づいたら6年以上…



小学校生活と同じ期間はビックリするほど、あっという間に過ぎ去ります


今、その汚れはサッとふき取るだけで簡単に取ることが出来ますが、時間が経った蓄積汚れは、なかなか簡単には落ちません

しかも、数年蓄積した汚れは、落とすのはかなり困難です


この写真の実例は極端ですが、日本では昔から水まわりには『水の神様』がいると考えられています

また、風水でも健康運・恋愛運・金運に深く関りがあると言われています!
掃除をしないことで起こる弊害は…
湿気によるカビ被害(喘息など)油や食べ物カスによってゴキブリやネズミなどの害虫発生につながります
そして一番怖いのが…
無意識にいつも目に入ってくる事によって、無自覚の見えないストレスとなり、普段のモチベーションにも影響してきます



必ず毎日使う水まわり『洗面・トイレ・お風呂・キッチン』が汚れていると、気持ちが悪いし、実際は心のどこか気になっています…




まずは取り掛かりやすいトイレなど、1か所づつでもいいので、キレイにしてみませんか?




キレイになった所を見ると、気分が良くなり別の場所も掃除したくなってきますよね




















気になってはいるけど、ご自分での掃除が苦手な方はお気軽にご相談ください
また、合わせて断捨離することで、更にスッキリ爽やかな気分になり、運気爆上がりになりますよー お手伝いさせてください
このブログでは、掃除のコツ・生活のアイデア・便利アイテムなど書いていきますので、今後もお楽しみに
それではまた!
