第51話                                              養鶏始めました🐓その①

爽やかな朝🌈

朝ごはんのおかず代表と言えば目玉焼き!🍳

スクランブルエッグもおいしいし、子どもが大好きオムライス&ホットケーキ😆

何かと大活躍してくれる卵ですが、自分で育てたニワトリの卵を食べてみたくなりました🤩

第42話                                   農業始めました🐞🪱🦗その① でも話しましたが、普段の生活で切っても切れない食の大切さを考え、養鶏にも興味が湧いてきました!

ブロイラーなど食用とする養鶏もありますが、我が家では卵を産んでくれる雌鶏(メス)を育てます🐓

と言うことで…

生後間もないヒナを4羽迎え入れました🐣

品種はアローカナと言って南米チリ産で、薄い青色の珍しい卵🪺を産むニワトリです

ふ化したばかりのヒナは寒さに弱い為、肌寒い季節はケース内に保温電球💡などで温度管理をしてあげます

もちろん餌🥣と水🥛も用意してあげます

余談ですが、ニワトリと言えば『コケコッコー』と鳴くのは有名ですが、この鳴き声は雄鶏(オス)だけです

雌鶏(メス)は餌が欲しい時や産卵の時に数分『コッコーコッコー』と雄鶏(オス)に比べ優しく鳴きます👀

産卵も雌鶏(メス)単体でも産むことを知りました😮

スーパーなどで売られているほとんどの卵はこの無精卵になります🥚

有精卵を温めるとヒヨコ🐣として生まれます

生後間もない頃は自身の卵黄も栄養にして免疫を保ちますが、その後は口にする飼料で生きていきます🥣

成長の経過を見ながら餌と水は切らさないようにします

生後1ヵ月🐣程度までが幼雛(ようすう)と言い、まだ温度管理が必要です

生後2ヵ月🐥程度になると中雛(ちゅうすう)と言い、ニワトリとヒヨコの間くらいの姿になってきます

生後2ヵ月半経過すると大雛🐤(だいすう)と言い、羽も生え変わり見た目も迫力が出てきます

今、我が家で育てているコッコ4羽がこの成長段階になります

エサは主に『米ぬか・もみ殻・おから・煮干し粉末』などを混ぜ、自家製発酵飼料🥣を与え鶏糞は作物への肥料とし育った野菜を我が家が食べます👍

そしてコッコたちが卵を産んでくれるようになれば…

『人・にわとり・作物』の小さな循環が行われます👌

その後、生後5ヶ月頃には成鶏🐓になり雌鶏(メス)はいよいよ待ちに待った卵を産み始めます🪺

次回の『養鶏始めました』は、卵を産み始めた頃、経過報告したいと思いますのでお楽しみに!!🌈

それではまた!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です