第76話 今日から始める年末掃除✊【キッチン換気扇】編
気づけば、あっという間に今年も終わりに近づいてきました!
掃除しないとな~って思いながらも、日々の忙しさに追いかけられています😓
なかなか重い腰が上がりませんが、くらメンブログを見て一緒に年末掃除始めましょう!!
今回は、キッチン掃除の中でも重要なキッチン換気扇の掃除を紹介します👌
くらメンブログでは、ガスコンロと魚焼きグリルに引き続き、年末掃除の中でも大変な箇所を話しています🫡
換気扇は油料理の頻度にもよりますが、どうしても油まみれになります😣
でも、どうやって掃除をしていいのか分からない方が多いと思います
まず、洗剤ですが代表的なもので言えば、マジックリンと食器洗剤!
これだけでキッチン換気扇掃除ができます!
マジックリンだけでも油を落とせますが、食器洗剤の成分の界面活性剤で完全に油と引き離す事ができます👌
今回はプロペラタイプではなく、シロッコファンタイプで説明します!
それでは始めましょう👉
まずは換気扇のパーツを外していきます
・正面のメッシュカバーを外します
・次に換気扇カバーを外し、シロッコファンを外す
フードカバーはそのままでも掃除できますが、今回は作業しやすくするため、外します!
パーツを外したら本体部分の掃除に入ります!
カタツムリ型をしたシロッコファンの内部を拭きますが、油用洗剤と食器洗剤をミックスさせて拭きます👋
細かい部分はブラシを使って油をかきだします🪥
配線の接続部に直接吹きかけるのは故障の原因になるので気を付けましょう🙅♂️
※内部が油まみれの場合、あらかじめプラスチック製のヘラなどで取り除きます!
次にフード内を掃除します👉
今回の換気扇は、定期的に掃除しているので、比較的簡単に油汚れが落ちます
全体的にキレイになったら次はパーツ類を洗っていきます!
メッシュカバー・シロッコファン・ファンカバー・フードカバーを順番に洗っていきます
メッシュカバーは裏表を油用洗剤と食器洗剤を付け、ブラシで溝を洗います🫧
シロッコファンはフィン一枚一枚に油用洗剤を吹きかけ、中性洗剤をブラシに付け洗います
ファンカバーも同じ要領で!
フードカバーは本体部分を拭いたように、タオルに油用洗剤と食器洗剤をなじませ全体を拭きます👋
すべて洗い終わったら乾いたタオルで拭いて元に戻します!
市販の換気扇カバーを取付ければ掃除も多少楽になります!
蓄積した汚れに、なればなるほど落とす時が大変になります😣
日頃から意識して掃除するのが一番楽だと思います👌
このようにくらメンブログでは日頃のお掃除、生活に役立つ情報などを発信しています!
またくらメンチャンネル - YouTubeもブログでは伝わりにくい部分も動画で紹介していますのでチェックしてみてください😊
それではまた!