第88話 養鶏始めました🐔その②

今回はプライベートブログになります👍

以前、第51話 養鶏始めました🐓その① | 『くらメンブログ』で書きましたが…

あれから9ヶ月が経ちました👀

待ちに待った初めての卵を産み始め、早5ヵ月!!

計4羽のニワトリたちは、毎日2~4個の卵を産んでくれています😌

我が家のニワトリは『アローカナ』と言う品種で、薄い青色の殻をしています🥚

黄身の色は与える餌によって色が変わるようですが、わが家では市販の餌を使わず米ぬか・もみ殻・おから・牡蠣殻・水を混ぜて発酵させた飼料を与えているので、レモンイエロー

腸内環境もバッチリ健康に育っています👌

ニワトリを飼い始めてから知れる事がたくさんありました

例えば…

・卵を産むのは朝に限らず、夕方などにも産む事がある

・草などの食物繊維が不足すると怒りっぽくなる

・牡蠣殻などカルシウムが不足すると卵の殻が作れず、プヨプヨの状態で産んでしまう

などなど、育てるのにも色んなコツがあります👌

餌と水の担当は今年、中学2年になる次女の担当です🙆‍♀️

自分で世話をしたニワトリの卵を食べるのは嬉しいし、最高の食育だと思っています🐔

平飼い、発酵飼料で育った健康なニワトリ卵は弾力があり箸でつまめます😮

また引継ぎ、我が家の湘南コッコーズをよろしくお願いします👍

今年の夏は、鶏糞を使った家庭菜園も🥒🍅

第47話 農業始めました🐞🪱🦗その② | 『くらメンブログ』のプライベートブログで続きを報告したいと思いますので、気になった方はこちらもお楽しみに👌

気になる事や自分も飼ってみたいなど、聞きたいことがあったらお気軽にコメントください🐔

それではまた🌈

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です