掃除
第87話 浴室塗装で雰囲気を明るくしよう🛀新着!!

今回は浴室のモルタル部分と窓枠塗装をしていきます! 築古のお宅で、ちょっと懐かしさのあるタイル壁にステンスの浴槽🙂 このステンレスの浴槽は体の芯まで温まるので好きです👍 それでは、下準備から進めていきます👉 今回は、浴室 […]

続きを読む
掃除
第85話 浴室鏡は磨く?交換?

今回は、浴室鏡の話 突然ですが、みなさんのお家の浴室鏡はキレイですか? 毎回拭けばキレイを保てますが、そんなの面倒くさくてやってられないのが本音だと思います! そこで今回は、磨く場合と交換する場合の目安を話していきたいと […]

続きを読む
掃除
第84話 輝きを取り戻せ👍手で磨くキッチンシンク!!

今回、普段の生活で汚れた、シンクまわりをキレイに掃除していきます! 現状は油汚れ少なめですが、普段使いの汚れ、水垢、小傷、虹色のモヤなど、様々な汚れが混ざっています! まずはマジックリンなどのアルカリ洗剤を使い、柔らかい […]

続きを読む
掃除
第83話 ‟ 汚風呂 ”どこまでキレイにできるか⁈

今回は、かなり汚れているお風呂を掃除していきます! 掃除をしていると20回に1回はこういった物件に出会います⚠️ そんな時は、どのくらいキレイになるか、むしろやる気が出ます👍 と言うことで、早速お風呂掃除始めます👉 まず […]

続きを読む
掃除
第79話 カビだらけの窓を救え!!

あけましておめでとうございます! 本年も、くらしメンテナンス湘南を宜しくお願いします🫡 令和7年もワクワクする事、していきたいと思います✊ 早速ですが、掃除の話からスタートします! 普段、忙しい生活の中で窓掃除は後回しに […]

続きを読む
掃除
第77話 今日から始める年末掃除👌外せる雨戸は、こうして洗う‼                                                                      

最近では、ほとんどの雨戸がシャッター型になっていますが、掃除をしていると横引きのシャッターもあります シャッター型は隙間が少ないせいか、比較的汚れが優しい気がします🤔 横引き型は2~3枚くらいのシャッターが右か左に収納さ […]

続きを読む
掃除
第76話 今日から始める年末掃除✊【キッチン換気扇】編

気づけば、あっという間に今年も終わりに近づいてきました! 掃除しないとな~って思いながらも、日々の忙しさに追いかけられています😓 なかなか重い腰が上がりませんが、くらメンブログを見て一緒に年末掃除始めましょう!! 今回は […]

続きを読む
掃除
第75話 今日から始める年末掃除✊ガスコンロ【魚焼きグリル】編

第72話                                                         12月に慌てない‼今日から始める年末掃除✊その3 ガスコンロ掃除編‼『くらメンブログ』に引き続き、 […]

続きを読む
掃除
第72話 12月に慌てない‼今日から始める年末掃除✊その3 ガスコンロ掃除編‼

今回は『ガスコンロ』の掃除をしていきます! 12月に入って忙しくなる前に、一緒に掃除進めていきましょう それではいきます👉 前回と同じく、わが家のコンロを使って説明していきます 定期的に掃除していますが、普段は表面部分の […]

続きを読む
掃除
第71話 12月に慌てない‼今日から始める年末掃除✊その2 エアコンフィルター編

12月に慌てないための、ピンポイント掃除を解説していきます! 今回は、お掃除機能が付いていないエアコンのフィルター清掃👌 さすがに、エアコン本体の掃除をご自身で行うのは大変ですので、業者にお任せしたとして、忘れてはいけな […]

続きを読む
掃除
第70話 12月に慌てない‼今日から始める年末掃除✊その1 このベランダが見違える姿に!!

今回は、コケ、泥、砂ホコリまみれのベランダが、見違える姿に戻る『ビフォーアフター』を紹介します👀 掃除前はこんな感じです! 元々の色が分からないぐらい、汚れが付着しています😱 全体的に茶色に覆われています🙊 日陰の場合は […]

続きを読む
掃除
第64話 キッチンのプロペラ換気扇!洗う👍

最近では、シロッコファン(ドラム型のファン)が増えていますが、まだまだプロペラ型の換気扇も多くあります! そこで今回はプロペラ型の換気扇を掃除していきます👍 まず現状はこんな感じです👀 長期間掃除がされず、繰り返し使用し […]

続きを読む
掃除
第63話 お風呂掃除🛀ココをチェック!!

最近まで暑さでバテそうな気温でしたが、10月に入り『三寒四温』と言う言葉にもあるように、3日寒く4日暖かいを繰り返し、だんだん秋冬に近づいていきます🍂 そして肌寒いと思えるような日が増えてきました🍃 そうなると、やっぱり […]

続きを読む
掃除
第60話 こんな事もできる‼ 浴室扉のゴムパッキン交換🛁

浴室扉の半透明のアクリル板は、ほとんどの場合ゴムパッキンで固定されています👀 古くなるとパッキン部分はカビが生えたり、汚れが取れなくなります🦠 交換方法は2通りあり、1つ目は扉本体を取り外し、扉のフレームを外し、ばらして […]

続きを読む
掃除
第59話 蓄積汚れに勝てるか⁉😮 お風呂編

前回… 第45話 蓄積汚れに勝てるか⁉🤔キッチン編 第46話 蓄積汚れに勝てるか⁉🫡トイレ編 油汚れのキッチンと尿石汚れのトイレを掃除をしましたが、しっかりキレイにする事が出来ました👏 今回は、一日の疲れを癒してくれる場 […]

続きを読む
掃除
第55話 大渋滞のキッチン排水管を救え!!

今回、キッチンの排水が流れなくなってしまったお客様からのご依頼で築25年の戸建てのお宅にお伺いしました🏠 実際見させて頂き、試しにキッチンの水を流してみると5秒くらいでシンクに水が溜まってしまい、その後はほぼ排水されない […]

続きを読む
掃除
第54話 実はこの場所のカビ🦠注意です!!

トイレ掃除は幸運を呼ぶ! 第46話                                                       蓄積汚れに勝てるか⁉🫡トイレ編 でも話していますが、隅々まできれいになると気 […]

続きを読む
掃除
第50話 こんな時どうする⁈😬

今回は、シーリングファンの話🌀 ちなみにシーリングファンとは室内の天井に付けるプロペラ(扇風機)の様なものです 主にリビングの吹き抜けなどに取り付けます🏠 シーリングファンの役割は… ・冬はファンを上向きに回転させて天井 […]

続きを読む
掃除
第46話 蓄積汚れに勝てるか⁉🫡トイレ編

前回、油まみれのキッチン換気扇とIHコンロの掃除をしましたが、無事に勝利し、キレイにする事が出来ました👏 今回は、『キッチン・浴室に並び』水まわりの大事な場所!トイレの掃除をします🚽 閲覧注意!!! トイレは汚れがひどく […]

続きを読む
掃除
第45話 蓄積汚れに勝てるか⁉🤔キッチン編

今回は、キッチンの蓄積汚れを掃除していきます👍 まずはキッチンの状態から見ていきましょう! 換気扇はしばらく掃除がされていないので、油にホコリが張りつきフィルターが完全に目詰まりを起こしています😱😱 この状態で換気扇をま […]

続きを読む