第42話                                   農業始めました🐞🪱🦗(菜園編)

日本には衣食住という言葉がありますが、普段『くらしメンテナンス湘南』ではここで言う 住 』の部分をお手伝いさせて頂いています🫡

この、住まいも『心と体』を整えるのにすごく大切な役割を担っています🏠

そこで今回は、普段の生活で切っても切れないテーマ!!

『食』

についてしゃべりたいと思います📢

我が家では農家さんのように専門的な知識も道具もありませんが、自分たちなりに食の事を考えるようになりました(ほぼ家庭菜園ですが、心は農家👍

個人的に思うメリットは

①土いじりをする事で無心になれる

②家族とのコミュニケーションがとれる

③野菜が成長する過程が見られる

④新鮮な野菜が食べられる

⑤季節感を味わえる

⑥いざという時の食糧確保ができる

こんな感じでサッと挙げても結構たくさんあります

まず大前提として土いじりが好き、作物を育てることが好きでないと厳しいですが、あえてデメリットを挙げるとすれば、専業農家ではないのであまり時間がかけられないこと…

でも我が家では、ほぼ手を掛けない『ほぼ自然農法』を目指しています!

YouTubeでも分かりやすく解説してくださる方がいて、すごく参考にさせていただいています👀

まだ始めて間もないですが、個人的に参考にさせてもらい、我が家なりにやっている方法は…

①植える部分の土を軽くほぐしてうねを立てる(うねを立てない方法もやってみたい)

②苗または種を植える

③枯れ草・米ぬかなどを苗と苗の間に敷く

④背の高い苗は支柱を立てる

あとは、ほぼ放置で肥料・農薬は撒きません😪(水は雨水を利用し、時々あげてます)第39話                             『半額』で雨水貯留タンクを購入する方法‼

基本、草むしりもしない予定ですが、もし抜いても作物の隣に放置します

ただ暇なときに見に行き、成長した作物たちに癒されています✨

実験段階なので、いろんな栽培方法も取り入れていきたいと思っています👌

経過報告も含め菜園ブログも書いていきたいと思います! 

ワクワク・楽しいがモットーなので、今回の農業に合わせて、新しい事もどんどんやっていきたいと考えていますので今後もお見逃しなく🌈

それではまた!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です